8月の北海道マラソンに続き、札幌では10月に一大マラソン大会があります。
それは「札幌マラソン」です\(^o^)/
※スタート地点風景です♪ここから札幌の街中とススキノを巡って戻ってくる魅力的なコースです♪(ハーフマラソンのみ)写真は2019年の様子。
札幌マラソンは昔は札幌近郊のランニング愛好家にしか認知されておりませんでしたが、今では全国区の大会にまで規模が大きくなりました!
2018年の「第43回札幌マラソン」は残念ながら大会史上初の台風直撃によって中止に追い込まれてしまいましたが、2019年と3年後の2022年は見事に晴れ渡りました!来年以降のために記憶があるうちに大会申し込みから大会当日の会場の様子などをブログに綴ります。
ブログランキングに参加しております。こちらをポチして頂けると助かります!
札幌マラソンホームページはこちら↓
「北海道マラソン」と間違われる「札幌マラソン」とは?
札幌市民の方でも良く間違える「北海道マラソン」と「札幌マラソン」(笑)
※真駒内セキスイハイムスタジアムの様子♪ 大型モニターとステージが設置されており、イベント感盛りだくさん!写真は2022年の様子。
「北海道マラソン」は毎年真夏の8月に行われるフルマラソンがメインの大会で、国内外から多くの実業団ランナーも出場する国内屈指の大会です。
参加人数も毎年1万7千人近くが全国から参加し、真夏に行われるフルマラソンとしては唯一の国内ビックレースです。
一方の「札幌マラソン」は毎年10月に行われるハーフマラソンを主体とした大会で、北海道マラソンと比べると「一般市民ランナー向け」の大会となります。
種目もハーフマラソン・10キロ・5キロ・親子ペアマラソン2キロと3キロ・小学生2キロと3キロ・中学生3キロ、車椅子1キロと5キロなど、大人から子供まで一般ランナーの方が気軽に参加できる種目が多数あるのが、札幌マラソンの魅力となっております。
ただし大会の規模や参加人数は北海道マラソンに引けを取らないくらいに、年々のランニングブームを受けて大きな大会へと進化しております。2022年の申し込み人数は男女合計で
ハーフマラソン 5,664人
10キロ 1,979人
5キロ 1,244人
中学生3キロ 166人
小学生 346人
親子ペア 656人
車椅子 3人
合計 10,062人
コロナ禍で全国的にマラソン大会への参加人数が前年比(札幌マラソンは2019年度比)下回っているそうです。
ゴール地点の真駒内セキスイハイムスタジアムは「1972年札幌オリンピック」の会場にもなった場所です♪スタジアム前は、大型スクリーンと表彰ステージ、そして屋台と、コンサートさながらのイベント風景です♪ 写真は2017年の様子。
札幌マラソン エントリー時期は毎年6月上旬!
札幌マラソンのエントリー時期は毎年6月上旬となっております。RUNNETでエントリーが出来ます。4ヶ月も前のエントリーですので、忘れがちですがRUNNETで通知設定をしておけば、申し込み前に必ずメールが着ますので、必ず通知設定をしておきましょう!
※ちびっこたちも参加出来るなど、エントリー種目が多いのも「札幌マラソン」の魅力の一つ!
またハーフマラソンのエントリーのみが数日早くなっております。数日後に残りの種目のエントリーが始まります。全て先着順となっておりますが、ハーフマラソンは毎年1週間くらいで定員に達するイメージです。
エントリーはRUNNETから↓
札幌マラソン その魅力はコースにあり!!すすきの・大通公園を爽快に走ることが出来る!
札幌マラソンの最大の魅力はハーフマラソンで「札幌市の中心部を走れるコースであること」です!
※札幌すすきののど真ん中を激走出来ます!
北海道マラソンでは大通西4丁目をスタートしススキノを経由して走ります。札幌マラソンのハーフマラソンは、真駒内公園がスタートとなりますが、ススキノを経由して大通り西9丁目を折り返しとし、再びススキノを経由して真駒内公園に戻るコースです。
繁華街や都心のど真ん中を走れる大会なんてそうはありません。もちろん他のマラソン大会とは違い、声援も多くありますので、テンションもアゲアゲで走ることが出来ます♪
※出典:札幌マラソン公式サイトから抜粋 https://satumara.sapporo-sport.jp/guide/
また制限時間も北海道マラソンほど厳しくありません。ハーフマラソンは10キロの関門が最終関門になっており、その制限時間が80分ですので、かなり庶民向けの大会です♪気軽に参加出来てしまうのが「札幌マラソン」の魅力でもあります♪
さらに札幌マラソンのもう一つの魅力は「多くの箱根駅伝常連校のランナーが出場する」ことです♪ テレビでしか見たことがない「箱根駅伝常連校の選手たち」を生で見ることが出来ます!
※2022年10月「札幌マラソン」15キロ付近で力走する私
札幌マラソンのハーフマラソンは折り返しが8キロ過ぎですので、タイミングが良ければススキノ通りで交差した際に、先頭集団の走りを生で見ることが出来ます!これもテンションが上がっちゃう「札幌マラソン」を走ることの魅力です♪
また札幌マラソン開催時期は、ちょうど北海道が紅葉に差し掛かる時期です。道外から来られる方にとっては絶好の紅葉日和にもなりますので、観光がてら出場する高いとしては、かなりおすすめしたいマラソン大会です♪
※会場の真駒内公園は、自然豊かな場所です。タイミングが良ければ公園内の綺麗な紅葉を見ながら走ることも出来ますよ♪少し紅葉しかかってました。写真は2019年の様子。
ちなみにススキノや札幌の街のど真ん中を走れるのはハーフマラソンのみです!10キロは一瞬市街地を走りますが、コースの大半が豊平川河川敷と真駒内公園になっております。
「札幌の街並みとススキノのど真ん中を走ってみたい!」
「多くの声援を受けて走ってみたい!」
「箱根駅伝に出ている一流ランナーを見てみたい!」
というランナーの方は、ぜひハーフマラソンに出ることをおすすめ致します!
札幌マラソン 会場のトイレは?
マラソン大会のトイレは大変混雑致します( ̄∇ ̄) 札幌マラソンの会場では公園内のトイレだけでは大混雑するため、仮設トイレが設置されます。
レース30分前にもなると・・・
このように長蛇の列が出来ます( ̄∇ ̄) 過去の教訓を生かしてか、女性用の仮設トイレを増やしてますので、2019年も2022年もは女性用が空いており、男性用がこのように長蛇の列を作ってました・・ちなみに仮設トイレの中はこのようになってます♪
いたってシンプルな仮設洋式トイレです♪ また2019年からはこんな画期的なトイレが!!
私も初めて見ましたが、仮設のウィッシュレットトイレです!! 男性には残念なお知らせですが、女性専用となってました( ̄∇ ̄) 仮設トイレも進化してます(笑)
札幌マラソン 記念Tシャツやゼッケンなどは?
札幌マラソンに出場した際には、「記念Tシャツ」か「記念バスタオル」かどちらかを事前に選択出来ます。
私は毎年ハーフマラソンと親子ペアマラソンに出場しておりますが、ハーフマラソンでTシャツ、親子ペアマラソンでバスタオル、という風に両方の記念品をゲットしちゃってます(笑)親子ペアマラソンでは子供も「Tシャツ」か「タオル」かを選択出来ます♪
またこれらの記念品はゴール後に受け取りとなりますので、実際に大会に行かないと受け取れません。
※ゴール付近の風景です。ゴール後に右のテントでスポーツドリンクと記念品を受け取ります。
ちなみに2019年の親子ペアマラソンに出場した際のキッズTシャツがこちら。有名スポーツブランド「ミズノ」のランニングTシャツでした。申し込み時に半袖か長袖かが選択できます♪肌触りもよいTシャツです。
またTシャツ以外にも申し込み時にバスタオルも選択できます。私はバスタオルを選択しました。
こちらも上質な素材のタオルです♪
ゼッケンは大会2週間前に大会パンフレットとともに自宅に届きます♪またゼッケンの中にはタイムを計測する「RCチップ」も同封されておりますので、大会当日にお忘れなく!
2022札幌マラソンは1週間前からの体温測定あり
コロナ禍での3年ぶりの開催となった2022「札幌マラソン」では大会当日から1週間前までの体温チェックを行う必要がありました。
こちらにある「体調チェックシート」を当日持参する必要があります。
「体調チェックシート」を会場「真駒内公園」入り口に設置されているテントで渡すと、
オレンジのリボンをもらいます。これを腕に巻き付けて出走しますが、これがないと出走出来ません。
万一体調チェックシートを忘れた場合は、テント前に紙が用意されておりましたので、ご安心ください。
札幌マラソン 当日の手荷物預かり所は?
札幌マラソンの手荷物はセキスイハイムスタジアム外で出走前に預けることが出来ます。手荷物預け所は真駒内セキスイハイムスタジアム横に有ります。
エントリー時に「手荷物預け」に予約された方は、ゼッケン横に「手荷物用荷札」が付いてます。
これに付属の赤ビニタイをと荷物に通して手荷物を預けます。これにお申し込みされなかった!という方もご安心ください! 当日300円を支払えば手荷物を預けることが出来ます。こちらが当日手荷物受付です。
こちらが手荷物預け場所です♪ナンバーカードごとに預け場所が別れており、各場所には見張り役の方が2名付いてますので、安心して手荷物を預けることが出来ます♪
札幌マラソン 会場に出店など食べ物などが買えるブースとかはある?
札幌マラソンの会場「真駒内セキスイハイムスタジアム」では、いくつかの出店が出てます。
親子ペアマラソンなどのスタートが13時以降になっているため、食事の心配があるかと思いますが、クレープやナンカレー、焼きそば、お好み焼き、ファーストフードなどが販売されてます。
会場にはゴミ箱も設置されてますので、ゴミを持ち帰る心配も有りません♪
またランニンググッズも特価で販売されてます。スポーツ館などが出店してました♪
札幌マラソン 会場までの交通手段は?
札幌マラソンの会場は「真駒内セキスイハイムスタジアム」です。地下鉄南北線の「真駒内駅」終点で降りると徒歩で約2キロ、時間にすると25分もかかってしまいます。そこで大会当日は「真駒内駅」から送迎バスが随時出ております。
その交通の不便さから自動車で行きたい所ですが、会場にある駐車場は当日使用出来ません( ̄∇ ̄) また近隣のイオン藻岩店の駐車場も厳重に取り締まりが行われております。ここは諦めて公共の交通機関で行きましょう♪
送迎バスは毎回結構混雑致します。ですので札幌駅方面から行かれる方は、札幌駅から出ている「じょうてつバス」に乗って「藻岩高校前停留所」まで行かれることをおすすめ致します。
こちらですとそんなに混雑してませんし、本数もそれなりにあります。割と会場の近くに停留所がありますので、何かと安心です♪
札幌駅から乗られる際には行き先が「定山渓温泉」「豊滝」「東海大学前」に乗りましょう♪
じょうてつバスホームページから路線図検索が出来ます↓
「札幌マラソン」会場には駐車場はある?
「札幌マラソン」のスタート・ゴール地点である「真駒内公園」には駐車場がありますが、大会当日は関係者しか駐車が出来ません。
ただ「札幌マラソン」の大会事務局はパンフレット等で公にしていない駐車場があります。それが豊平川河川敷の草が生い茂る空き地の臨時駐車場です。
大会事務局が公にしていないだけあって、河川敷に入る入り口には「臨時駐車場」というの看板すら一切出ておりません。わからない方は確実に通り過ぎてしまいます。過去から利用している人こそ知る人ぞ知る駐車です。
広大な駐車場も時間とともにあっという間に埋まってしまいますので、どうしてもお車で行きたいという方は、午前7時前後に行かれることをおすすめ致します。
ただ毎年公にしてませんので、この「臨時駐車場」はいつの間にか開かれない可能性もあります。最終的にはご自身のご判断にお任せしたいと思います。
ちなみに臨時駐車場は15時閉鎖されてしまいますので、取り残されないようにしましょう!
2022「札幌マラソン」体験レポート!当日の会場の雰囲気や交通手段などを解説! まとめ
最後に札幌マラソンの魅力を改めてまとめると、
「制限時間を特に気にする事なく気軽に参加できる!」
「札幌の街中とススキノのど真ん中を走れる貴重な大会!」
「庶民的な大会なのに沿道の声援を沢山の受けて走れる!」
「箱根駅伝常連校の選手が生で見られる!」
などなど、私も全国の多くのマラソン大会に出場してきましたが、その中でも「札幌マラソン」は全国有数のテンションアゲアゲになるマラソン大会、かつ走りやすい大会です\(^o^)/
「札幌マラソン」は毎年第一日曜日に開催することが決まっております。その時期札幌はちょうど紅葉の時期でもありますので、観光がてらマラソンを楽しんで走れます♪北海道内の方はもちろん、道外の方にも非常に良い時期かと思います。
また大人から子供(去年親子ペアマラソンに2歳くらいのお子ちゃまがママと一緒に走っておりました♪)まで幅広い層が楽しめる大会にもなっております。
またハーフマラソンの制限時間も10キロで80分と緩いことから、「これからランニングを始められる方!」「マラソン大会デビューを考えている方」にぜひおすすめしたい大会です!
コメント