ウェザーマスタースクリーンタープ400レビュー!コールマン高性能タープを解説! | デリキャンランの北海道大好きブログ!
*本ページにはPRが含まれることがあります

ウェザーマスタースクリーンタープ400レビュー!コールマン高性能タープを解説!

スポンサーリンク
X(旧Twitter)とInstagramやってます!フォローしてね!
ウェザーマスター
この記事は約6分で読めます。

コールマンの最高峰ブランド「ウェザーマスター」!

グリーンが代名詞の「コールマン」のテントやタープとは一線を画する「ウェザーマスターブランド」ですが、近頃はスノーピークと同程度のスペックかつ、値段がお手頃なこと、また見た目のかっこよさからキャンプ場でも「ウェザーマスター」のテントやタープを見かける機会が増えて参りました。

 

ファミリーキャンプ5年目に突入致しました我が家では、三年前に「ウェザーマスターブリーズドーム 300」を購入、1年前には「ウェザーマスターヘキサタープⅡ」も新たに購入して、キャンプで使用しております。

「ウェザーマスターブリーズドーム」レビュー記事はこちら!↓↓

ウェザーマスターブリーズドーム300レビュー!スノーピークに負けないコールマン最高峰テントを検証!
初めのファミリーキャンプで購入したテントに不満が募ってきたら…「通気性」「快適性」「機能性」そんなファミリーのニーズを満たしてくれるコールマンの最高峰モデル「ウェザーマスターブリーズドーム300」の驚きの中身を検証!

「ウェザーマスタースクリーンタープⅡ」レビュー記事はこちら!↓↓

コールマン ウェザーマスター ヘキサタープⅡレビュー!見た目良し!そして耐水圧が凄い!
圧倒的な存在感と耐水性!そして抜群の安定感!「コールマン ウェザーマスター ヘキサタープⅡ」はファミリーキャンプで周りから一目置かれたい貴方におすすめのタープです!

ブリーズドームを購入する前に2ルームの購入を検討した我が家でしたが、テントでの居住空間の広さやタープのアレンジのしやすさを考えて、テントとタープを別々に購入することに致しました。

 

ヘキサタープでもそんなに困っていなかったのですが、最近大雨でのキャンプを経験した時に、以前から購入していた「コールマンスクリーンタープ」をウェザーマスターブリーズドームと無理くり連結した時に、連結がうまくいかなかったのと、見た目の悪さから今回妻に懇願して「ウェザーマスタースクリーンタープ400」を購入!( ̄∇ ̄) 早速キャンプで使用して見ましたので、その使い勝手についてレビュー致します!

ブログランキングに参加しております。こちらをポチして頂けると助かります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

コールマン ウェザーマスタースクリーンタープ スペック

●タープサイズ:横幅400㎝ x 縦幅360㎝ x 高さ218cm

※スクリーンタープ内は天井も高くめちゃくちゃ広いです!

●重量:12.8 kg

●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ( (耐水圧3000㎜、UVPRO,テフロンはっ水、カラーPU防水) 、ポール/アルミ合金φ17.5mm 、φ16㎜、φ12.8㎜

●付属品:キャノピーポール✖︎2本、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

※キャノピーポールがオプションのメーカーが多い中、付属されているのは有り難いですね!

意外と簡単! 組み立て方法

「コールマン ウェザーマスタースクリーンタープ400」はまずこのようにロープを六角形の形状に縄張りを張ります( ̄∇ ̄) ロープがねじれないように六ヶ所をペグで止めていきます。ポールから組み立てないのが通常の「コールマンスクリーンタープ」との大きな違いになります。

一点ご注意頂きたいのが、六角形の先っぽの部分にポールを差し込む赤い目印がありますが、ここは大型メッシュ&入り口の方向ではありません!ですのでウェザーマスターのテントとの連結をさえる方は、この赤目印の部分は入り口ではありませんのでご注意ください!

ペグを止めた部分にポールの刺し口があります。六ヶ所のポール刺し口にポールを挿すとタープの骨組みが見えて参ります♪( ´▽`)

あとはフライシート天井に一本のポールを刺した後に、骨組みにシートをかぶせれば完成!妻と二人でユーチューブの動画を見ながらやりましたが、正味15分で完成することが出来ました\(^o^)/

最初に縄張りを貼る時点で若干の難しさを感じたものの、意外と簡単に設置が出来ました\(^o^)/

ウェザーマスターブリーズドーム300との連結も簡単!

今回「ウェザーマスタースクリーンタープ400」を購入した最大の目的がこれ!「ウェザーマスターブリーズドーム」との連結です\(^o^)/

連結される際にはタープを設置した後にテントを設置してタープの位置に合わせるという設置方法が良いかと思います♪ う〜ん♪綺麗に連結できました!富良野の丘の絶景とマッチしてさらに際立ちます♪ 同じウェザーマスターで、ブリーズドームとの連携を想定して作られたのが「スクリーンタープ400」ですので、フィット感も抜群です♪

ちなみに「ウェザーマスタースクリーンタープ400」を購入するきっかけとなったのが、その前のキャンプでのこの写真↓↓

大雨予報でしたので、念の為「コールマンスクリーンタープ」を持参。想定通り雨が降ったので無理やり連結したのですが、その無理やり感で雨漏りはするし、見た目も??でしたので、キャンプから帰ってきて妻の許し?を得て、「ウェザーマスタースクリーンタープ400」を速攻で買いに行きました\(^o^)/

 

連結部分を中から覗くとこんな感じです。連結部分のシートがだらんとなってますが、連結するときにこのだらんとしたシート部分を持ち上げて、ペグで固定するだけで、見た目も綺麗に連結出来ます♪

ちょっと見えづらいですが、連結後はテント部分の張り出し部分を巻き上げます。

外から見た連結後の部分です。ペグで固定すると、スポッと包み込むようにフィットしてます♪

連結に関してもテントもタープも上手く連結するように作られてますので、誰でも簡単に連結が出来ちゃいます\(^o^)/

多彩なアレンジ!通気性が良すぎて快適空間を演出!

「ウェザーマスタースクリーンタープ400」は四方がフル開放できるのと、メッシュにすることも出来ますので、スクリーンタープにありがちな「熱のこもり」を防ぐことが出来ます♪これによってタープ内はプライベートな空間、かつ通気性が良い快適空間を確保することが出来ます♪

入り口とテントとの連結部分はフル開放とフルメッシュにすることが出来ます♪

キャノピーポールが純正で付属されてきますので、屋根も設置することが出来ます♪

連結したテント内から前と左右フル開放したタープを覗きます♪その開放感と通気性が素晴らしいです♪

テント内をメッシュでフル開放できるというのが通称呼吸するテントと言われている「ウェザーマスターブリーズドーム300」の特徴でもあります。テント側もメッシュでフル開放することでテント内の通気性も格段に良くなります♪ 出入り口の上に部分にも開放部分がありますので、熱がこもるのを防いでくれます♪

キャノピー(屋根)部分にはこのような屋根のハリを良くする紐が付いてます。この紐を引っ張ることでキャノピー(屋根)のハリが出ます♪

一直線に凛々しく伸びたキャノピー(屋根)が富良野の大地に映えます♪

遠目で見てもそのハリの良さがお分かり頂けると思います!

テント内の両サイドは六角形の形状となっているため、スペースが生まれます。ここに小物を収納することができる為、非常に便利な形状のタープとなってます♪

あとタープで気になるのが虫ですよね。。真夏の山キャンプでは高性能タープでもやはり虫は溜まります。。 通気性が良いとはいえ天井を見渡すと多くの虫が居心地良さそうに居着いてました( ̄∇ ̄)

真夏のキャンプでは虫は避けられませんので、キンチョールなどの防虫剤を巻くか蚊取り線香をたき続けるか、それともスクリーンタープをやめて虫が溜まらないヘキサタープに変更することをおすすめ致します♪

ウェザーマスタースクリーンタープ400レビュー!コールマン高性能タープを解説!まとめ

お値段それなりにしますが、「ウェザーマスターブリーズドーム」との相性や通気性の良さと快適性、プライバシー空間を演出してくれる「ウェザーマスタースクリーンタープ400」!連結した時の見た目の良さもあり、購入して良かった!と心から思っております!

 

「ウェザーマスターシリーズ」ではタープと一体型になった「2ルームテント」も販売されてますが、私は万が一テント設営場所が狭かった時の事と、時と場合を考えた時のアレンジのしやすさを考えればテントとタープは別々の方が良いと考えます。2ルームテント=テント+タープのお値段も大きな差異もありませんし、設営の手間を考えてもファミリーキャンプ初心者の方は別々に購入されることをおすすめ致します♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました