ナイキ「エアズームペガサス37」を履いた実走評価レビュー! | デリキャンランの北海道大好きブログ!
*本ページにはPRが含まれることがあります

ナイキ「エアズームペガサス37」を履いた実走評価レビュー!

スポンサーリンク
X(旧Twitter)とInstagramやってます!フォローしてね!
ランニングシューズレビュー
この記事は約7分で読めます。
ナイキ「エアズームペガサス」の最新シューズ「エアズームペガサス37」!
私は今まで同シリーズの「エアズームペガサス35」をずっと普段のジョギング用シューズとして愛用してきましたが、約3年履いてへたって来ましたので「エアズームペガサス37」を購入致しました。

そこで早速ナイキ「エアズームペガサス37」を履いて走ってみましたので、レビューさせて頂きます。

この記事を読んで頂きたい方とは
①ナイキ「エアズームペガサス37」を購入しようかお悩みの方
②ナイキ「エアズームペガサス37」を練習用とレース用の兼用にしようかお悩みの方

ブログランキングに参加しております。こちらをポチして頂けると助かります!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ

ナイキ「エアズームペガサス37」概要

ナイキ「エアズームペガサス37」とは、歴代続く「ペガサスシリーズ」の37代目のモデルです。初代は発売は1983年と、相当なロウングセラーのランニングシューズで、ナイキのランニングシューズとしては最高の販売数を誇ります。

近年は2年に一度のペースでフルモデルチェンジが行われ、その都度進化を続けているランニングシューズです。

 

昨今マラソンや駅伝界を賑わしている同じくナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライネクスト%」や「アルファフライネクスト%」はレース用、「エアズームペガサス」はジョギングもしくは練習用という位置付けです。

 

読者の皆様の中には「このエアズームペガサス37を練習とレースの両方に履きたい!」という方もいらっっしゃることと存じます。

そこでサブ3.5ランナーの私が「エアズームペガサス37」を実際に履いて走ってみましたので、練習もしくはレースでの使用も可能なのかを検証して参ります。

ナイキ「エアズームペガサス37」を履いて走ってみた感触は?

スポンサーリンク

ナイキ「エアズームペガサス37」を実際に履いて走ってみましたので、シューズの性能からその感触などを下記にご紹介して参ります。

足を入れた時の感触は?

私は「エアズームペガサス37」の先先代モデル「エアズームペガサス35」からの履き替えですが、履いた瞬間に「これは完全なランニングシューズだ!」と感じました。

というのは先先代モデルの「エアズームペガサス35」は履いた第一印象が「ランニングシューズ感」があまり感じませんでした。

 

「エアズームペガサス37」はフィット感がすごいです。「ペガサス35」の比ではありません。その理由はシュータン(靴ベロ)にあります。

「エアズームペガサス37」のシュータンは厚さが薄くなっていることでフィット感が増しております。またご覧の通りシュータンの形状が足首の形に沿って切り込みが入っております。

この少しイビツに見えるシュータンの形状がよりランニングシューズらしいフィット感を生み出してくれております。

サイズ感は?

私はこれまで数々のナイキのランニングシューズを履いて参りました。「ズームペガサス35」「ズームフライ3」「ズームペガサスターボ2」「アルファフライネクスト%」全て25.5㎝でした。

この「ズームペガサス37」も25.5㎝でジャストサイズでした。同じナイキのランニングシューズでもサイズ感に大きな違いは感じませんでした。

ただシュータンの形状や踵に厚みがあり、このフィット感が「少しきつい」と感じる方がいらっしゃるかもしれません。一度スポーツ用品店で試着されてみることをおすすめ致します。

クッション性は?

「エアズームペガサス37」の踵は先代モデル「ズームペガサス36」と比較して2mmほど厚みを増して24mmとなりました。

そしてミッドソールにはReact(リアクト)というポリウレタン系の高い耐久性とクッション性の強い素材が用いられたことで、反発力が増したと言われております。

ただ実際に走ってみた感想としては「ズームペガサス35の方がクッション性も良く反発力も高かった」と感じました。

「エアズームペガサス37」では前足部分に今までの2倍の厚さのエアユニットという「エアバッグ」みたいな反発性の高い素材が搭載されておりますが、正直それを強く感じることもありませんでした。

 

こちらはジョギングから開始して、キロ4分まで上げた際の私のラップです。ジョギングでは「エアズームペガサス37」に搭載されている高性能素材の恩恵を感じることはありませんでしたが、キロ4分となるとグイグイ進む感は感じることが出来ました。

普段の練習用とレースの中間くらいのランニングシューズという感じでしょうか。

グリップ力は?

「エアズームペガサス37」ではゴツゴツ屈曲化したアウトソールに、先代と比べて一本の溝が増えました。

アウトソールを拡大してみます。雨でも滑りにくそうなゴツいソールですね。

実際に私は雪が残る道路を走ってみましたが、そのゴツいアウトソールがしっかりと地面を捉えてくれて、滑りにくかったです。

重さは?

スポンサーリンク

気になる「エアズームペガサス37」の重さですが、25.5㎝1足「247g」! 正直走っていても軽いという感じもありませんが、逆に重さを感じることもありません。

ただ「エアズームペガサス37」は先代モデルと比べて多少重くなったようです。それは上記でご紹介したミッドソールにReact(リアクト)というポリウレタン系の素材を大量に搭載したことが原因だそうです。

私が愛用していた「ズームペガサス35」と比較して、そこまで重くなったとは感じません。その分性能が上がったと思えば御の字ではないでしょうか。

通気性と撥水性は?

「エアズームペガサス37」はフィット感が増した影響で、通気性はそこまで良いとは言えないのが第一印象です。

まだ雪が残る路面を走った時には気温が3度でしたが、指先が冷たくなることはありませんでした。熱がこもっている感じが致しました。

また撥水性に関してはこれから検証が必要ですが、一部水溜りの路面を走りましたが、靴の中に湿ってくることはありませんでした。

耐久性は?

「エアズームペガサス37」には耐久性がウリのReact(リアクト)がミッドソールに搭載されております。

実際に私が愛用していた「ズームペガサス35」でも1,000キロ以上走ってもまだまだソールは健在でしたので、「エアズームペガサス37」は長いお付き合いになることでしょう。

普段履きも可能なランニングシューズ

幅広いカラーが発売になっている「エアズームペガサス37」

フィット感は強いですが、カラーによっては普段履きでもおしゃれに履きこなせる飽きのこないシルエットになっておりますので、ランニングで履き潰しても普段履きが可能でしょう。

スポンサーリンク

ナイキ「エアズームペガサス37」を履いた実走評価レビュー!まとめ

総合的に考えても、使われている高性能素材や耐久性、そしてコストパフォーマンス(1万円〜1万5千円)を考えても、購入しても絶対に失敗しない「エアズームペガサス37」!

厚底カーボンシューズに慣れてしまった私にはレースで使うにはもう少し反発力と推進力が欲しいため、「エアズームペガサス37」は普段のジョギングや練習用として愛用することになりそうです。

 

ただサブ4以上のランナーで「そんなにランニングシューズにお金をかけていられない!」という方には練習用とレース用シューズとして両刀使いされるのも良いシューズかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました