私はビジネスでも出張が多いため「なるべく疲れが溜まらないホテルに泊まりたい!」をモットーにホテル選びをしております。
なのでホテル選びの先に重要視しているのは「快適性」と「大浴場(温泉)があるかどうか」そして「リーズナブルか」の3点です。
2021年4月と8月、釧路市に宿泊した際、釧路市のビジネスホテルでは最大規模の天然温泉&入浴施設がある「ホテルグローバルビュー釧路」(2023年8月1日より「ホテルパコ釧路」から名称変更)に宿泊してみました。
私のホテル選びのモットーである疲労回復におすすめのホテル設計になっている「ホテルグローバルビュー釧路」について、ホテル内部を徹底解説して参ります。
ぜひ「ホテルグローバルビュー釧路」で宿泊をお考えの方の参考になりましたら幸いです。
「ホテルグローバルビュー釧路」基本情報
「ホテルグローバルビュー釧路」の基本情報です。
名称 | ホテルグローバルビュー釧路 |
住所 | 北海道釧路市末広町2丁目 |
電話番号 | 0154-23-8585 |
ホームページ | |
交通 | JR釧路駅から徒歩14分 |
部屋数 | 221室 |
部屋内訳 | シングル135室 ダブル32室 ツイン42室 スイート4室 |
チェックイン/アウト | 14:00/11:00 |
JR釧路駅から徒歩だと1キロ、15分ほどかかりますので、荷物を持っての移動は少し大変かと思います。ただ釧路川沿いに面しており、夕日で有名な「ぬさまい橋」が近く、風光明媚な場所にあります。
駐車場は「ホテルパコ釧路」向かいの青空駐車場がおすすめ
「ホテルグローバルビュー釧路」の駐車場は全部で4箇所。ホテルに併設する立体駐車場と少し離れた場所にもう1箇所の立体駐車場があります。
ただ立体駐車場は朝のラッシュ時、出庫に時間がかかる可能性がありますので、私はいつもホテル向かいの青空駐車場に駐車してます。立体駐車場はあっという間に満車になりますが、ここはいつも空いてます(笑)
冬は雪が積もっている可能性がありますが・・朝のラッシュ時にもスイスイと出庫できますので、「ホテルパコ釧路」に宿泊の際は、ホテル向かいの青空駐車場を利用することをおすすめ致します。
駐車料金は立体でも青空でも1日880円です。
フロント受付は1階
「ホテルグローバルビュー釧路」のフロント受付は入り口入って正面の1階です。高級ホテルのようなモダンな作りです。
フロント受付向かいにはおしゃれかつ広々とした談笑スペースがあります。
またフロント受付横にはカップ麺やスナック菓子が売っているミニ売店があります。なお「ホテルグローバルビュー釧路」近くにはコンビニがありません!
2021年10月に利用した段階では、近くにあったセイコーマートが閉店してしまっておりました。チェックイン前にコンビニで色々買っておくことをおすすめ致します。
部屋にはアメニティは設置されておりません。チェックイン後に1階エレベーター前の「アメニティーバイキング」で歯ブラシやシェービングなど、必要なものを必要なだけ取っていくというスタイルです。
部屋の紹介
「ホテルグローバルビュー釧路」は経路左側の「西館」と右側の「本館」に分かれてます。「本館」は2020年6月にリニューアルされ、めちゃ綺麗になりました。
「本館」リニューアルの際、客室は全て禁煙化、部屋の浴室は全てシャワーブース、ベットの幅も大きくなりました。
ちなみに私は「西館」と「本館」の両方に宿泊致しましたので、両方の部屋をご紹介致します。
西館 ツインルーム(景観なし)
「西館」に宿泊した時にはおひとり様でツインルームに宿泊しました。「本館」リニューアルの際に「西館」はリニューアルされておりませんので、昔ながらのビジネスホテルといった感じです。
ユニットバスも昔ながらの作り。ただすごく清掃が行き渡っておりとても綺麗です。
ユニットバスにはハンドソープ兼シェービングフォームが設置されてます。
そしてユニットバスにはボディーソープとリンスインシャンプーも備え付け。
壁に設置されているボディーソープとリンスインシャンプーとは別に、なぜか別途シャンプー・リンス・ボディソープが備え付けになってます。
ドライヤーも昔ながらの壁に備え付けになっているタイプです。
部屋にはハンガーラックと金庫も設置。
ツインルームなので荷物置き場とデスクも広々。デスクにはお化粧台もあります。
部屋にはWiFiが飛んでます。
ただし部屋単体のWiFiではありませんので、万一デスクワークをしてて電波が悪いと感じた場合には、LANケーブルも用意されてますので、これは便利!
ベッドもフカフカです。部屋着も用意されてます。
これも昔ながらの設備。有線ラジオが付いてます。
「西館」には加湿空気清浄機が付いてます。コロナ禍では何かと安心な設備。
立派なチェアとテーブルで軽食程度なら可能そう。デスクワークはきつそう・・
部屋には湯沸かしポットも除菌消臭剤も設置。
冷蔵庫は冷凍機能がありません。なのでアイスクリームなどの冷凍食品を購入してきた場合は、すぐに食べる必要があります(涙)
本館 シングルルーム
続いて2020年6月にリニューアルされた「本館」のシングルルームをご紹介致します。部屋に入るなり、いきなりモダンな作り。正直「西館」とは全く別のホテル・部屋の雰囲気になってます。
入り口横にはおしゃれな洗面台。
ハンドソープ兼シェービングフォームと除菌消臭剤が洗面台に設置。
「本館」は壁もめちゃおしゃれ。
「本館」はリニューアルの際にベッドは幅が拡充されております。シングルでもこの広さです。
寝心地も抜群です♪
デスクも木の温もりを感じるおしゃれな作り。デスク左側は荷物置き場です。
冷蔵庫は「西館」同様に冷凍機能がない冷蔵庫です。
ベッドの横にはルームライトのスイッチとコンセントの差し込み口があります。寝ながらスマホの充電ができて便利です。
おしゃれな壁にテレビがぶら下がってて、ベッドに横たわりながらテレビを視聴することができます。
そして「本館」はユニットバスではありません。洗面台とトイレ・シャワーブースが分離されておりますので、清潔感があります。ここもおしゃれな空間となってます。
シャワーブースにはシャンプー・リンス・ボディソープが備え付けに。
さらに部屋には湯沸ポットと氷入れが。
緑茶のTパックも用意されてます。
フカフカスリッパとビジネスパーソンに優しい靴磨きも。
ドライヤーはマイナスイオンドライヤーが備え付けに。
昔ながらの「西館」と比べ、2020年6月にリニューアルした「本館」の方がはるかに綺麗で設備も今風に整ってます♪「ホテルグローバルビュー釧路」に宿泊するなら「本館」が断然おすすめです。
最上階12階には温泉大浴場と露天風呂
「ホテルグローバルビュー釧路」の1番の売りが最上階にあるスーパー銭湯さながらの大浴場です。まずは10階受付に行きます。
受付前にスリッパ入れロッカーに必ずスリッパを入れて、
朝は受付が閉まってますが、夕方以降はこの受付にてスリッパのロッカーキーを渡して、大浴場脱衣所のロッカーキーをもらうというシステムです。
脱衣所は受付から階段を登って11階に移動します。男子脱衣所に誰もいなかったのでパシャリ。ホテルの大浴場脱衣所とは思えないくらいの広さです。というのも「ホテルグローバルビュー釧路」の大浴場は日帰り入浴もやっております。
流石に浴場内は撮影できませんので、ホームページから大浴場内の画像をお借りしました。
出典:ホテルグローバルビュー釧路ホームページから抜粋 https://www.rio-hotels.co.jp/kushiro/spa.html
とてもとてもビジネスホテルの大浴場とは思えない、広さと設備の充実さに驚きです。内風呂にバイブラ、足湯に展望露天風呂と日帰り温泉さながらの設備で、お風呂だけでかなり満喫できちゃいます。
そして大浴場には「ホテルパコ釧路」名物の「あかすり」が体験できます。
●営業時間:13:00-25:00
●料金:30分コース3,800円、全身アロマスペシャルトリートメントコース7,500円
「ホテルパコ釧路」に宿泊の際は、ぜひ「あかすり」を体験ください!
朝食会場は最上階12階のレストランへ
「ホテルグローバルビュー釧路」は朝食も目玉の一つです。しかも朝食料金は大人1,100円(税込)とかなり安い!チェックイン時に朝食券を購入します。
朝食会場は最上階の12階です。ここも本館のリニューアルの際に、同時に改装されてモダン風になりました。所々に木の温もりを感じる空間です。朝食会場の窓からは眼下に広がる釧路川と、幣舞橋の風景を眺めることができます。
朝食はバイキングです。北海道の食材を生かした朝食が用意されてます♪
バラエティ豊富なメニューが揃ってます♪ 私はそんなにがっつり食べませんでしたが、これで1,100円(税込)は安いかもしれません。
夕食は釧路名物「スパカツ」か「海鮮丼」
「ホテルグローバルビュー釧路」は釧路市の繁華街末広に位置します。ホテル周辺には夕食が食べられる名店がいくつも存在しますので、どこに行こうか迷ってしまいます。そんな中でも釧路に来たのならイチオシなのが「泉屋」です。
場所は「ホテルグローバルビュー釧路」の真横です。店内は昔の喫茶店風です。
「泉屋」の名物がこの「スパカツ」です。その名の通り鉄板の上でカリッカリに揚げたスパゲッティにカツが乗り、ミートソースがぶかkかった食べ物で、釧路のソウルフードです。カロリー高めですが、めちゃハマります♪
ただ釧路に来たのならやはり海鮮も気になりますよね。そこで「ホテルグローバルビュー釧路」から歩いて1分ほどの場所に大正時代創業の「八千代本店」があります。
私はここで海鮮丼の「北海丼」を頂きました。釧路で海産物食べたいのならここですね♪ ホテルから歩いて1分なのもおすすめのポイントです。
「八千代本店」ではその他海鮮メニューも充実しておりますので、詳しくはホームページをご覧ください↓
【年出張50泊以上の私が検証!】釧路宿泊なら温泉大浴場付「ホテルグローバルビュー釧路」がおすすめ!まとめ
釧路川に架かる早朝のぬさまい橋から「ホテルグローバルビュー釧路」を望みます。ここから眺める朝日と夕日は他の場所では味わうことのできない北海道の雄大さを感じることが出来ます。
もちろん「ホテルグローバルビュー釧路」の客室や展望露天風呂からも時間帯によっては雄大な夕日と朝日を眺めることができるでしょう。
私は釧路市で近場にある「ドーミーインPREMIUM釧路」にもよく宿泊します。ドーミーインPREMIUM釧路にも温泉大浴場がありますが、「ホテルグローバルビュー釧路」はそれをはるかに凌ぐ規模の広さと充実の温泉設備となっております。
なので、私はゆっくりと温泉を楽しみたい時に「ホテルグローバルビュー釧路」に宿泊するようにしてます。ぜひ釧路に宿泊の際、「疲れを取りたい!」と思ったら「ホテルグローバルビュー釧路」が断然おすすめです!
コメント