キャンプ場は天気予報が「晴れ」でも雨が降る!必ず持っていく雨具一覧! | デリキャンランの北海道大好きブログ!
*本ページにはPRが含まれることがあります

キャンプ場は天気予報が「晴れ」でも雨が降る!必ず持っていく雨具一覧!

スポンサーリンク
X(旧Twitter)とInstagramやってます!フォローしてね!
ファミキャン初心者ノウハウ
この記事は約4分で読めます。

山間部でのキャンプは天候の変化が激しく、天気が良くても急な雨に見舞われることがあります(T_T) しかし雨の日のキャンプは出来るだけ避けたいですよね!

 

ブログランキングに参加しております。こちら↓をポチして頂けると助かります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

晴れ予報が出ていても、特に山でのキャンプでは突然の積乱雲の発達により、急なスコールが発生することを私自身も何度も経験をしております。

たとえ天気予報が晴れでも、急な雨に備えて雨具の用意は必ず持参した方が無難です。

なぜかと申しますと、雨具の有無によってキャンプ前後の快適度が全くことなるからです。

 

私も初めてのファミリーキャンプで雨具の用意をしておらず、テント撤収の時にずぶ濡れになり、その後風邪をこじらせてひどい目に合いました(T_T) また設営時にも雨に当たったことがあり、その後何度も着替えを余儀なくされました。

 

雨具の有無によっては体の不快感も変わり、さらには着替えの数、つまり荷物の量も減らせるのです。

 

雨対策に必要なものはそんなに多くありません。下記の4点さえ揃っていれば、たとえ雨でも快適なキャンプ生活を送ることが出来ます。


 上下ウインドブレーカー アウトドアメーカーのものを

雨の日の必需品です。特に必要と考えられるシュチュエーションはキャンプの設営と撤去時です。上記でも述べましたが、これが無いと急な大雨の時に悲惨な目に合います(T_T) 設営時にべしょ濡れになると、その後のキャンプのテンションが下がってしまいます(笑)

 

雨対策として、なるべくアウトドアブランドの上下ウインドブレーカーの購入をオススメ致します。理由は、通常のウインドブレーカーと比べ

 

1)防水加工がしっかりしていること

2)通気性もよく、頑丈であること

3)動きやすいこと

 

です。アウトドアブランドの雨具は値段もピンキリですが、必ず一度試着して頂き、自分の体格にマッチしたもの、そして自分の好みにあったものを選びましょう♪

 

一度購入してしまえば、アウトドア以外にも急な雨が考えられるシュチュエーション、例えば子供の運動会や親子遠足などにも応用できます。しかも今は空前のアウトドアファッションブームですので、パタゴニアやノースフェイス、コロンビアなどのアウトドアブランドのレインコートを着ている方も多くお見かけ致しますし、おしゃれに見えちゃいます(^O^)



 子供用かっぱ 普段から使用している物を

子供たちにはあえてアウトドア用のウインドブレーカーを買う必要はありません。普段から登校や登園などで使用しているかっぱがあれば十分です。荷物の軽減にも繋がりますし♪

 長靴 普段から使用している物でも可能!

これも普段から使っているもので構いません。今は普段ばき&アウトドア用のおしゃれな長靴も販売してされておりますので、チェックしてみてください!

 

ちなみに私は家族で唯一キャンプで長靴を履いてません(笑)元々は雪道のランニング用に購入した、アディダスのアウトドアブランド「テレックス」のゴアテックスシューズで応用しております。

 

そのアディダステレックスシューズについての記事を書いてますので、参考にしてください!

【雪道ランニングにおすすめシューズ!アディダス テレックス!】キャンプや登山でも大活躍!
スノーランニングシューズの購入にお悩みの方必見!雪上ランニング以外にもキャンプや登山・トレッキングにもオールマイティに使えてしまう「アディダステレックスのシューズ」!実際に使ってみたレビューについてご紹介致します!

 傘 折りたたみではない傘を!

かっぱの存在に翻弄されて、案外忘れがちなのが傘です(笑)かっぱを着ていても濡れることは濡れてしまいますので、テントからトイレに行く間など、何度もかっぱを着る手間を考えれば、必須アイテムと言えます。常に車の中に携帯しておきましょう!

 

またキャンプでの傘は大きめな傘を推奨致します。トイレに行く時には子供と揃って行くことが多いからです。

 初めてのファミリーキャンプ♪  晴れ予報でも持っていくべき雨具対策! まとめ

対策さえ万全にして行けば、たとえ雨でも快適なキャンプ生活を送ることが出来ます。天気予報で晴れマークが出ていても、特に山間部でのキャンプの場合は必ず雨具を持参して行きましょう!


タイトルとURLをコピーしました