市民ランナーでも履きやすくなった!ナイキ「アルファフライ3」実走レビュー!「ヴェイパーフライ3」と比較してみた! | デリキャンランの北海道大好きブログ!
*本ページにはPRが含まれることがあります

市民ランナーでも履きやすくなった!ナイキ「アルファフライ3」実走レビュー!「ヴェイパーフライ3」と比較してみた! 

スポンサーリンク
X(旧Twitter)とInstagramやってます!フォローしてね!
ランニングシューズレビュー
この記事は約11分で読めます。

2024年1月4日に新発売となったナイキが誇る厚底カーボンシューズ「アルファフライ3

私はヴェイパーフライ3が発売した時同様に、ホワイトを基調としたカラーにオレンジのアクセントカラーのプロトタイプを運よく発売日に購入することが出来ました。

 

「アルファフライ3」発売前の2024年ニューイヤ駅伝や箱根駅伝で既に何人かのランナーが履いていて多くの反響があった「アルファフライ3」

しかもこれまでどちらかというと超アスリート向けだった「アルファフライシリーズ」ですが、今回の「アルファフライ3」からは市民ランナーの着用も想定して作られているようですので、私のようなサブ3.5レベルのランナーさんでも「アルファフライ3」の存在はかなり気になっているはずです。

 

以下ナイキ「アルファフライ3」について事細かにガッツリレビュー致します。これから「アルファフライ3」を購入しようかお悩みの方の参考になりましたら幸いです。

 

ブログランキングに参加しております。こちらをポチして頂けると大変励みになります!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ

「アルファフライ3」の新色(ボルト/ダスティーカクタス/トータルオレンジ/コンコルドカラー)の発売日がメンバー限定2024215日(木)9時、一般販売が226日(月)9決定致しました!

出典:NIKE公式サイトから画像抜粋https://www.nike.com/jp/w/mens-running-shoes-37v7jznik1zy7ok

214日(木)のメンバー限定発売で購入を逃した方にも226日(月)9時に再びチャンスが訪れます。公式サイトをくまなくチェックしましょう

ナイキ公式サイトで「アルファフライ3」を見てみる
icon

前作「アルファフライ2」と新作「アルファフライ3」の違いは?

スポンサーリンク

市民ランナーでの使用を想定して作られたという「アルファフライ3」ですが、前作「アルファフライ2」と一体どこが変わったのでしょうか。

以下前作との大まかな変更点についてご紹介致します。

前作からの変更点①:アウトソールのソールかかとからつま先までが連結された

私はアルファフライの初代モデルを購入して履いておりましたが、2代目モデルは購入しませんでした。ただ初代と2代目とではかかと部分の剃り出しくらいの違いしかありませんので、初代アルファフライを元に変更点をお伝え致します。

アルファフライ1と2ではアウトソール(靴裏)のエアの部分のつま先とかかとが分離された設計でしたが、

「アルファフライ3」ではこのつま先のエアの部分とかかとが一体かされたアウトソールへと大きく変更になりました。

ナイキによるとつま先かかかと部分を一体かすることによってつま先以外で接地してもスムーズに体重移動が行えるとのことです。

変更点②:幅が広がり安定感が増した

元々アルファフライシリーズはつま先の幅が広く作られておりましたが、

「アルファフライ3」ではこれまでのアルファフライ1・2と比較してもさらに幅広く作られました。

ソールの幅を広くすることによって更なる安定性が高まったと言えます。

前作からの変更点③:ミッドソール素材「ズームXフォーム」を増量

ただでさえミッドソールが分厚いアルファフライシリーズですが、アルファフライ1・2と比較して「アルファフライ3」は軽量かつ反発性に優れたミッドソール素材「ズームXフォーム」を増量。

これまで以上にクッション性が高まったと言えます。

ナイキ「アルファフライ3」のスペック

ナイキ「アルファフライ3」の全体像について以下にご紹介致します。

フィット感やサイズ感は?

「アルファフライ3」のアッパー(シューズの生地のこと)素材には最新鋭のアトムニット 3.0を使用し、足を快適に包み込み、通気性と中足部のサポート性が向上されております。

シュータン(靴ベロ)はシューズと一体化した作り。これはこれまでのアルファフライシリーズと同様の仕様です。

かかとのズレを予防するパットもシューズ全体の軽量化のために必要最小限に配置されております。

ちなみに私はナイキを含めて他社厚底カーボンシューズは全てサイズ25.5センチで、「アルファフライ3」も25.5センチを選択。裸足で足を通したサイズ感はジャストサイズでした。

ただ「アルファフライ3」はシューズとシュータンが一体となっている影響か「ヴェイパーフライ3」と比べるとやや窮屈感があります。一度店舗で履いてみてから購入されることをおすすめ致します。

「アルファフライ3」の重さは? 他社厚底カーボンシューズとの比較

見た目ゴツっつい「アルファフライ3」ですが、片足25.5センチの重さを測定してみると、

その重さは182gと200gを切ってくる軽さです。こうして手に取ってみてもその見た目のゴツさとはびっくりするくらいの軽さを感じます。

ナイキ「アルファフライ3」をナイキ以外の他社競合厚底カーボンシューズと比較してみました。全て片足25.5センチでの重量測定です(※ヴェイパーフライネクスト%3のみ26.0センチ)

メーカー名 商品名 一足の重さ
(25.5㎝)
ナイキ アルファフライ3 182g
ナイキ ヴェイパーフライネクスト%3 178g
ナイキ アルファフライ 190g
ナイキ ズームフライ5 260g
アディダス アディオスプロ3 197g
アシックス メタスピードエッジプラス 188g
ホカオネオネ ロケットX2 192g

かなり軽いと言われている同じナイキ「ヴェイパーフライネクスト%3」と4gしか違いがありません。他社厚底カーボンシューズと比べても遜色ない軽さだということがお分かり頂けると思います。

クッション性・反発力・推進力は?

「アルファフライ3」のミッドソール(クッション部分の素材)にはナイキ至上最軽量かつ、もっとも弾力性に優れたフォームである「ズームXフォーム」が前作同様に採用。

前足部に搭載された2つのナイキ エア ズーム ポッドが高い推進力を提供してくれます。

私が履いてみた感触としては、シューズの前よりにズームXフォームが集中してますので「アルファフライ3」はつま先走りの方にはより高い推進力が得られると思います。

グリップ力と耐久性は?

アウトソールにはつま先とエアポッド部分にラバーが施されてます。

前作よりもより硬めで耐久性が高そうなラバーが採用されてます。ゴツゴツしてますのでグリップ力も高そうです。

かかと部分にもこれまでのアルファフライシリーズ同様に左右にラバーが施されてます。

ただ「アルファフライ3」はこれまでのアルファフライシリーズと比較して軽量化が図られてます。特にアウトソールラバーは「アルファフライ3」では軽量化のためか最小限に配置されているように感じます。

通気性_撥水性・速乾性は?

「アルファフライ3」のアッパー(シューズの生地)素材には最新鋭のアトムニット 3.0が採用されてます。触った感じザラザラとした素材ですが、インナーソールのオレンジカラーがすっかり透けてしまう薄くて頑丈な素材です。

特に夏場のレースでは雨が降ったり給水で水を被ったときにシューズが濡れることがあるかと思いますが、このアトムニット3.0という素材は、通気性が高く、撥水性こそありませんが速乾性が高くなってます。

 

夏場のレースで威力を発揮してくれそうです。

「アルファフライ3」を実際に履いて走ってみた感触は?

北海道在住の私は「アルファフライ3」が発売になった1月は外には雪が降り積もっているため、まだ練習やレースでの使用はありません。

 

実際の使用は雪が溶けた2024年4月以降の練習やレースになると思います。その際にはこちらの記事でレビューさせて頂きますので、乞うご期待ください!

 

215日(木)のメンバー限定発売で購入を逃した方にも226日(月)9時に再びチャンスが訪れます。公式サイトをくまなくチェックしましょう

ナイキ公式サイトで「アルファフライ3」を見てみる

「アルファフライ3」と「ヴェイパーフライ3」との比較

同じくナイキの厚底カーボンシューズとして有名なのが「ヴェイパーフライネクスト%3」です。どちらかというと「ヴェイパーフライ」の方が万人には知名度も高いかと思います。その「ヴェイパーフライネクスト%3」と「アルファフライ3」を比較してみました。

まずは圧倒的にミッドソールの厚さが違います。ミッドソール素材にはどちらも「ズームXフォーム」を使用しておりますが、その分厚さが見た目からも「アルファフライ3」の方が多いということがお分かり頂けると思います。

こうしてかかと同士を並べてみても右側の「アルファフライ3」が圧倒的に高さがあるのがお分かり頂けると思います。

「アルファフライ3」のかかとのボリュームがすごい・・

続いての違いはシュータン(靴ベロ)です。左側の「アルファフライ3」はこれまでの「アルファフライシリーズ」同様にシューズと一体となったシュータンなのに対し、「ヴェイパーフライ3」はシューズと分離したシュータンになってます。

なので「アルファフライ3」の方がシューズと脚の一体感があり、まるでソックスのような感覚です。

 

アッパー素材にも違いがあります。触った感じはあまり変わらないのですが・・左の「ヴェイパーフライネクスト%3」はフライニット、右の「アルファフライ3」はアトムニットという素材が採用されてます。

穴の大きさからみても「ヴェイパーフライネクスト%3」の方が通気性は高そうです。

 

そして一番大きな違いはアウトソール(靴底)です。

「アルファフライ3」の方が溝が多く、無駄が削ぎ落とされてます。

また足裏の幅も違います。「アルファフライ3」の方が広いです。

こうして両方のシューズの底をピッタリとくっつけて幅を比較しても、左側のアルファフライの方が0.5センチほど広いのがお分かり頂けると思います。

かかと部分も合わせてみました。踵も0.5センチくらい左側の「アルファフライ3」の方が広くなってます。

ただ両方のシューズの全体像を見て頂きたいのですが、右側の「ヴェイパーフライネクスト%3」方が明らかに長いのがお分かり頂けると思います。

これは踵部分が手前の「アルファフライ3」よりも奥の「ヴェイパーフライネクスト%3」の方がかかとを突き出してとんがっているからです。

なので「アルファフライ3」はつま先の安定感があるのに対し、「ヴェイパーフライネクスト%3」はシューズ全体に安定感があるように私は感じました。

両方のシューズどちらかを選択するとなると「アルファフライ3」はつま先走りのランナー、「ヴェイパーフライネクスト%3」はミッドフット走法のランナー向きかと感じました。

 

ナイキ「ヴェイパーフライネクスト%3」のレビュー記事を書いてます。ぜひこちらも参考にしてください

ナイキ「ヴェイパーフライ3」レビュー!前作やアディオスプロ3との違いを徹底解説!
2023年3月に新発売となったナイキ「ヴェイパーフライネクスト%3」待望のヴェイパーフライの新作はどのように生まれ変わったのでしょうか?実際にハーフマラソンを走ってみた感想や、同じく実業団選手や市民ランナーに人気のアディダス「アディオスプロ3」とも比較してみた!

「アルファフライ3」のお値段は?他社厚底カーボンと比較

さて昨今原材料費の高騰の波がランニングシューズにも押し寄せており、厚底カーボンシューズは3万円超えも当たり前の時代となってしまいました・・

気になるナイキ「アルファフライ3」のお値段ですが、以下ナイキを含めて他社厚底カーボンシューズの定価(税込)と比較してみました。

メーカー名 商品名 定価(税込)
ナイキ アルファフライ3 39,655円
ナイキ アルファフライ2 39,325円
ナイキ ヴェイパーフライネクスト%3 35,750円
ナイキ ズームフライ5 19,800円
アディダス アディオスプロ3 26,400円
アシックス メタスピードエッジプラス 27,500円
アシックス メタスピードスカイプラス 27,500円
ホカオネオネ ロケットX2 35,200円

2023年7月からナイキはランニングシューズの値上げに踏み切りました。その時に前作「アルファフライ2」が定価39,325円まで値上がりしましたが、新作「アルファフライ3」の定価は39,655円・・ 前作よりも330円値上がりしました。

 

かろうじて4万円は超えなかったものの、マラソン大会の値上がりに加えて、厚底カーボンシューズの高騰と、ランナーのお財布事情には厳しい時代となりました。それだけシューズが進化しているということでしょう・・

スポンサーリンク

まとめ:「アルファフライ3」はフルマラソンサブ3.5、ハーフマラソンサブ90を狙うランナーにおすすめ

北海道在住の私は「アルファフライ3」が発売になった1月は外には雪が降り積もっているため、まだ練習やレースでの使用はありません。

今後4月以降のレースに「アルファフライ3」を履いて改めてそのポテンシャルについて、この記事でレビューしたいと思います。

 

ただ「アルファフライ3」に足を通して少し走ってみた印象だとかなりクッション性が高くて反発力も高いことから、市民ランナー向けに作られたとはいえ、やはりある程度の走力がないと履きこなすのは難しいという印象です。

 

まだレースで履いてませんので、断言できませんが、今の所「アルファフライ3」が向いているランナーさんとしては①フルマラソンサブ3②ハーフマラソンサブ90(1時間半切り)を目指す方向けなのかな?と思います。

 

今後練習やレースでの使用感触、耐久性など追ってこの記事でレビューして参ります。

 

「アルファフライ3」の新色(ボルト/ダスティーカクタス/トータルオレンジ/コンコルドカラー)の発売日がメンバー限定2024215日(木)9時、一般販売が226日(月)9決定致しました!

出典:NIKE公式サイトから画像抜粋https://www.nike.com/jp/w/mens-running-shoes-37v7jznik1zy7ok

214日(木)のメンバー限定発売で購入を逃した方にも222日(木)9時に再びチャンスが訪れます。公式サイトをくまなくチェックしましょう

ナイキ公式サイトで「アルファフライ3」を見てみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました