「北海道でアスレチック遊具が充実しているオートキャンプ場に行きたい!」
※オートリゾート八雲のアスレチック遊具
子連れファミリーキャンプ にはアスレチック遊具が充実しているか否かは、キャンプ場を選定する際に非常に重要なポイントかと思います。ファミリーキャンプの目的の一つに「子供に思いっきり自然を満喫してもらう!」ことがありますよね。
小学校二人の親である私は「アスレチック遊具が充実」しているキャンプ場を重点的に調べまくってキャンプ場を決めてました。
そこで我が家が実際に行った、北海道のキャンプ場でアスレチック遊具が充実しているおすすめキャンプ場についてご紹介致します♪
ブログランキングに参加しております。こちら↓をポチして頂けると助かります!
- 「いわないリゾートパークマリンビュー」 遊具が大幅リニューアル
- 「穂別キャンプ場」 大自然を生かした超本格的アスレチック遊具
- 「日高沙流川オートキャンプ場」 増設された多彩なアスレチック遊具が充実
- 「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」 ふわふわドームでジャンプしまくり
- 「オートリゾート滝野」 キャンプ場内には小さな子供向けアスレチック遊具
- 「オートリゾート八雲」 キャンプ場の真下にあるパノラマパーク内のアスレチック遊具が超充実
- 「ベルパークちっぷべつキャンプ場」 日本最大級のアスレチック遊具「キュービックコネクション」がキャンプ場真横に
- 北海道 アスレチック遊具が充実のキャンプ場は?我が家の厳選 おすすめ 7選!まとめ
「いわないリゾートパークマリンビュー」 遊具が大幅リニューアル
電源なしオートサイトとフリーテントサイトから眼下に広がる遊具と広大な草原。遊具遊びだけでなく、草原でボール遊びやバトミントンなど、子供たちも飽きることなくいっぱい遊べるのが
「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」です\(^o^)/
子供たちを存分に遊ばせたいけど、大人も絶景や夜景を楽しみたい!というファミリーにおすすめのキャンプ場です!
2020年に古く利用が制限されていたアスレチック遊具が完全リニューアルしました。乳幼児と幼稚園児が遊べる規模のアスレチック遊具から、
小学校高学年まで遊べるアスレチック遊具まで多彩に揃ってます♪ こちらも完全リニューアル!
我が家の「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」キャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!

「穂別キャンプ場」 大自然を生かした超本格的アスレチック遊具
大自然を存分にいかしたアスレチック遊具が魅力なのが「穂別キャンプ場」です♪
体力を持て余しているお子さんにはもってこいの場所です\(^o^)/大人でも楽しめるダイナミックなアスレチック遊具です。
落差十分のターザンロープに子供たちも大興奮です\(^o^)/ 都会では味わえないスリリングな体験が出来ちゃいます♪
大自然をいかしたアスレチック遊具も魅力なのですが「穂別キャンプ場」は川遊びも魅力的なキャンプ場です。アスレチック遊具も良いけど川遊びも満喫したいというファミリーにおすすめなキャンプ場です\(^o^)/
我が家の「穂別キャンプ場」キャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!

「日高沙流川オートキャンプ場」 増設された多彩なアスレチック遊具が充実
2018年よりアスレチック遊具が増設されました!様々なタイプのアスレチック遊具が満喫できるのが
「日高沙流川オートキャンプ場」です\(^o^)/
子供たち大好きなターザンロープもあります。
「日高沙流川オートキャンプ場」の魅力はアスレチック遊具に留まりません。おもしろ自転車やキャンプ場に隣接している沙流川での川遊び、そして夏にはキャンプ場中央の池で「ヤマメのつかみ取り体験」などがあります。
とにかく大自然を遊び尽くしたい!というファミリーにおすすめなキャンプ場です\(^o^)/
我が家の「日高沙流川オートキャンプ場」キャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!
https://famicam-run.com/archives/587
「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」 ふわふわドームでジャンプしまくり
子供たちが大好きなふわふわドームがあるのが
「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」です\(^o^)/
ふわふわドームがあるキャンプ場ってなかなか有りませんよね?! 2017年まではここにキャンプ場のシンボルのツリー型の滑り台があったのですが、水害で使えなくなってこのふわふわドームが誕生致しました。
「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」内には、正直ふわふわドーム以外にアスレチック遊具は有りません。しかしキャンプ場周辺には子供たちが楽しめる施設が沢山の有ります。特に本格的なゴーカートはおすすめ!
ふわふわドームが大好きな子供たち、そしてSL機関車や昆虫が大好きなファミリーにおすすめしたいキャンプ場です\(^o^)/
「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」のキャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!


「オートリゾート滝野」 キャンプ場内には小さな子供向けアスレチック遊具
キャンプ場内、そして隣接する滝野すずらん公園でも思う存分に遊べるのが
「オートリゾート滝野」です\(^o^)/ 写真はキャンプ場内のアスレチック遊具になります。小さなお子さんでも安全に遊べる遊具ですよ♪
隣接する滝野すずらん公園まで移動すると、ふわふわドームも有ります♪
ふわふわドームの奥には丘が広がっておりますが、ここでは巨大なボール転がしも楽しめます♪
オートリゾート滝野でキャンプをされた方は、滝野すずらん公園の割引券がもらえます♪とにかく子供たちをダイナミックに遊ばせたい!というファミリーにおすすめなキャンプ場です\(^o^)/
「オートリゾート滝野」のキャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!

「オートリゾート八雲」 キャンプ場の真下にあるパノラマパーク内のアスレチック遊具が超充実
キャンプ場から見下ろす真下の「パノラマパーク」にある多彩なアスレチックで子供たちが一日中遊べてしまうのが「オートリゾート八雲」です!
子供たちが大好きなふわふわドームもあります。
キャンプ場真下なのでアクセスも良し!遊具の種類も多彩なので、一日中遊べちゃいます♪
我が家の「オートリゾート八雲」キャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!


「ベルパークちっぷべつキャンプ場」 日本最大級のアスレチック遊具「キュービックコネクション」がキャンプ場真横に
日本最大級のアスレチック遊具「キュービックコネクション」で一日中遊べてしまうのが、
「ベルパークちっぷべつキャンプ場」です!
キャンプよりもアスレチック遊具狙いで訪れるファミリーが多い「ベルパークちっぷべつキャンプ場」
オートキャンプ場ではなく全てフリーサイトですが、アスレチック遊具だけ見ると北海道でNO.1ではないでしょうか。
我が家の「ベルパークちっぷべつキャンプ場」キャンプ場体験レポートを記事にしておりますので、ぜひご参考にしてください!

北海道 アスレチック遊具が充実のキャンプ場は?我が家の厳選 おすすめ 7選!まとめ
北海道にはアスレチック遊具が充実したキャンプ場がたくさん有ります。ただ充実しているのはアスレチックだけでは有りません。
水遊びであったり、体験コーナーがあったり、温泉が近かったりとと、お子様や親御さんの用途に合わせてキャンプ場を選定されるのが良いかと思います♪( ´▽`)
私も小学校低二人の子を持つアラフォーですが、キャンプ場を選定する時にはその時期での子供たちの希望を聞くようにしております。
春先ですとまだ寒いので、アスレチック遊具が充実している所、夏場は水遊びができる所、秋には再びアスレチック遊具や周辺の娯楽施設が充実しているところなど、様々です。
上記を踏まえた上で、実際に子育て世代の我が家が行ったおすすめキャンプ場について記事を書いてます。こちらもぜひご参考にして頂ければ幸いです。

コメント