「北海道で絶景が楽しめる景色がキレイなキャンプ場を知りたい!」
北海道といえば広大な大地!って感じですよね。
そんな北海道のキャンプ場には「広大な大地」を見下ろす絶景が楽しめるキャンプ場や、澄んだ空気が醸し出す「満天の星空」を楽しめるキャンプ場があります。
子連れ我が家が実際に行ったことのある北海道のキャンプ場で「絶景が楽しめるキャンプ場」を、公認オートキャンプインストラクターの私が厳選致しましたのでご紹介致します!
北海道の広大な絶景を楽しみながらキャンプをしたいキャンパー必見です。
ブログランキングに参加しております。こちら↓をポチして頂けると助かります!
- 「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」高台から見下ろす岩内ブルーと夜景が絶景!
- 「星に手がとどく丘キャンプ場」キャンプサイトから見下ろす富良野の台地と満天の星空が絶景!
- 「初山別村みさき台公園オートキャンプ場」オートサイトから眺める日本海に沈む夕陽が絶景!
- 「かなやま湖オートキャンプ場」高台のキャンプサイトから見下ろす湖畔が絶景!
- 「しんとつかわキャンプフィールド」高台のオートサイトから見下ろす新十津川の夜景が絶景!
- 「鶴沼公園キャンプ場」湖沼照らし出される夕陽が絶景!
- 「ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ」台地から見下ろす夕陽が絶景!
- 「オートリゾート八雲」高台のオートサイトから見下ろす日本海ブルーが絶景!
- 「三石海浜公園オートキャンプ場」オートサイトから見渡す太平洋に沈む夕陽が絶景!
- 「まあぶオートキャンプ場」高台のオートサイトから見下ろす広大な石狩平野が絶景!
- 北海道でキャンプするなら絶景キャンプ場で決まり! まとめ
「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」高台から見下ろす岩内ブルーと夜景が絶景!
ここは我が家の中では北海道で一番の絶景キャンプ場です。それが北海道岩内町にある
「岩内リゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」です。
高台に位置する「コテージ」と「電源なしオートサイト」、そしてフリーサイトから眼下に積丹ブルーの日本海、積丹半島、そして岩内の街並みが絶妙なコンストラストで堪能できます。
そして夜は岩内の夜景に漁火と、北海道の他のキャンプ場では決して味わえない『絶景』を見ながらBBQを楽しめます。
また「いわないリゾートパークマリンビューオートキャンプ場」は山の中腹にありますので、晴れた日の夜は満天の星空が堪能できます。
「フリーサイト」「電源なしオートサイト」からはセンターハウスが見渡せますが、そのセンターハウスの明かりも夜景をより一層引き立ててくれます♪
アスレチック遊具も揃っており、絶景を堪能しながら子供から大人まで楽しめるキャンプ場です。ペット連れもキャンプ可能ですので、ペットを含めたファミリーで絶景を楽しみたいキャンパーに超絶おすすめのキャンプ場です。
もっと詳しく「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」について知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「星に手がとどく丘キャンプ場」キャンプサイトから見下ろす富良野の台地と満天の星空が絶景!
キャンプ場の名前の通り手が届きそうな満天の星空と、背後にそびえる富良野岳、高台から見下ろす雲海と夕日、キャンプ場内全てが絶景なのが北海道中富良野町にある「星に手がとどく丘キャンプ場」です。
名前の通り、晴れ渡った夜になると『ココはプラネタリウム?』と思うくらいの今まで見たことのない満天の星空を見る事が出来ます♪ 夕焼けもとても大地に映える夕焼けもとてもキレイです。
また『星に手のとどく丘キャンプ場』の絶景はこれだけに留まりません。キャンプ場は中富良野の高台に位置しており、テントサイトからは広大な北海道の大地を見渡す限り眺めることができます♪
オートサイトから眼下に望む、牧歌的な風景もとても癒されます♪
そして地平線に沈む夕日を眺める事も出来ますし、キャンプ場の背後には富良野岳がそびえますが、その夕焼けに富良野岳が映えます。
キャンプ場真後ろにそびえる「富良野岳」の残雪は7月下旬も眺めることが出来ます。「星に手のとどく丘キャンプ場」はキャンプ場内から360度どこを見渡してもホント絶景です。
一日の移り変わりで全く違う表情を見せてくれる「星に手のとどく丘キャンプ場」特に満天の星空は大人も子供も大変良い思い出になるでしょう。
ファミリーキャンプ向けのキャンプ場でもありますが、ストレスフルな日常をお過ごしのビジネスパーソンにもストレス解消におすすめのキャンプ場です♪
もっと詳しく「星に手のとどく丘キャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「初山別村みさき台公園オートキャンプ場」オートサイトから眺める日本海に沈む夕陽が絶景!
北海道北側の日本海側に位置し、果てしなく続く断崖絶壁の日本海と、海に沈む夕陽が絶景なのが
「初山別村みさき台公園オートキャンプ場」です。
お隣には完全フリーサイトで無料の「初山別村みさき台公園キャンプ場」がありますが、やはり悠々としたオートサイトで静かに日本海に沈む夕陽を眺めたいですね。
「オートキャンプ場」はどのサイトからも日本海に沈む夕陽を眺める事ができます。
海岸線まで出れば日本海に照らし出される夕陽を優雅に眺める事が出来ます。
さらに日本海北側に果てしなく続く断崖絶壁の景色は時間とともに移り変わりますので、ずっと見ていられます。
またキャンプ場内には木々はほとんどなく、照明も最小限に抑えられておりますので、夜は満天の星空も堪能できます。
「初山別村みさき台公園オートキャンプ場」は絶景を楽しみながら静かに過ごしたい大人キャンパーもしくはファミリー層におすすめの絶景キャンプ場です。
もっと詳しく「初山別村みさき台公園オートキャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「かなやま湖オートキャンプ場」高台のキャンプサイトから見下ろす湖畔が絶景!
北海道のおへそ南富良野町にあるキレイな湖「かなやま湖」の絶景を見下ろすことができるのが
「かなやま湖オートキャンプ場」です。
かなやま湖でキャンプと言えば「かなやま湖オートキャンプ場」の真下にある「かなやま湖畔キャンプ場」が有名なのですが、高台から「かなやま湖」を見下ろす景色がこれまた絶景です。
フリーサイトの「かなやま湖畔キャンプ場」とは違い、区分けされている「かなやま湖オートキャンプ場」の広々としたオートサイトからは、「かなやま湖」の絶景を常に独り占め出来ます♪
青々とした湖面に鬱蒼とした緑色の山々のコラボがホント絶景です♪
周辺に煌々とした建物がないため、夜はすごい星空が堪能できます♪
朝日に照らされる「かなやま湖」の湖沼も寝起きの癒しの絶景です。
ドッグランに遊具と小川と、子連れキャンパーにも充実した設備の上、絶景が楽しめる贅沢なキャンプ場です♪
もっと詳しく「かなやま湖オートキャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「しんとつかわキャンプフィールド」高台のオートサイトから見下ろす新十津川の夜景が絶景!
高台にあるオートサイトからキレイな田園風景の絶景を見渡すことができるのが北海道新十津川町にある
「しんとつかわキャンプフィールド」です。
2022年4月にオートキャンプ場としてリニューアルオープンした「しんとつかわキャンプフィールド」ですが、オートサイトから見渡す景色が時間と共に移り変わります。
陽が沈んだ後の街明かりの絶景がとても癒されます。
田園風景が広がる反対側には池があり、そこに照らし出される夕日もこれまた絶景です。
新十津川の街明かりと星空とのコラボもこれまた絶景です♪
遊水路もあり、夏場は子連れキャンパーにとって遊びと夜景・星空の絶景が楽しめますよ♪
もっと詳しく「しんとつかわキャンプフィールド」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「鶴沼公園キャンプ場」湖沼照らし出される夕陽が絶景!
オートサイトやフリーサイトから鶴沼の湖面と背後の山々の絶景を眺めることができるのが北海道浦臼町の
「鶴沼公園キャンプ場」です。
鶴沼の湖沼を眺めながら静かなキャンプができるのと、湖沼の裏にはのどかな田園風景が広がってます。
湖沼に沈む夕日もこれがまた絶景です。
鶴沼の湖沼と星空のコラボも素敵です♪
朝の波ひとつない湖沼を眺めながらの朝食もサイコーのひと時です。
遊具や小川、スワンボートもありますので、子連れファミリーキャンパーにもおすすめのキャンプ場です。
もっと詳しく「鶴沼公園キャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ」台地から見下ろす夕陽が絶景!
オートサイトの高台から見下ろす広大な景色が絶景なのが北海道東神楽町にある
「ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ」です。
キャンプ場奥のオートサイトからは「ザ・北海道」を体感できる、広大な台地を眺めることができます。
そしてそこからは地平線に沈む夕日を眺めながらBBQを楽しむことができます♪ なんとも贅沢な空間です♪
キャンプ場中央はオートサイトが取り囲む形の広場となっており、テントサイトから夕日を眺めながら子供たちが遊んでいるのを見守ることができます♪
ホント夕日がキレイなキャンプ場です。
高台に位置するキャンプ場からは夜の星空ももちろん綺麗に眺めることができます♪ 子供たちをフルで遊ばせながら絶景も楽しみたいファミリーにおすすめのキャンプ場です。
もっと詳しく「ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓↓

「オートリゾート八雲」高台のオートサイトから見下ろす日本海ブルーが絶景!
真っ青な噴火湾のオーシャンビューの絶景がキャンパーを魅了するのが北海道八雲町にある
「オートリゾート八雲」です。
眼下に広がる噴火湾は、晴れ渡ると遠くは羊蹄山まで見渡す事が出来、まさに『絶景』の一言です。 キャンプ場真下の「噴火湾パノラマパーク」と真っ青な海、そして奥にそびえる羊蹄山のコラボも映えます♪
オーシャンビューを堪能できる「オートリゾート八雲」ですが、オーシャンビューなのはカーサイトAとBのみですので、ご注意ください!
オーシャンビューとは反対側には電源なしオートサイトやコテージ群が広がってます。背後には山々が広がっており、夏にかけては残雪が良い雰囲気を醸し出します♪
また「オートリゾート八雲」は高台に位置しているため、夜には満天の星空を見る事も出来ます♪ 我が家が泊まった時にはいくつもの流れ星を見る事が出来ました。
子供たちを遊具で思いっきり遊ばせながら、オーシャンビューと星空の両方を堪能したい!そんなキャンパーにおすすめのキャンプ場です。
もっと詳しく「オートリゾート八雲」を知りたい方は我が家のの体験レポートをご覧ください!↓


「三石海浜公園オートキャンプ場」オートサイトから見渡す太平洋に沈む夕陽が絶景!
北海道では意外と珍しい海岸線沿いにオートサイトがあり、その海岸線に沈む夕日が絶景なのが、北海道新ひだか町にある「三石海浜公園オートキャンプ場」です。
海岸線沿いに立つカラフルなバンガロー群は、まるで海外の別荘地に来たかのような感覚をもたらします♪芝生もキレイに整備されており、絶景を引き立ててくれます。
水平線に沈みゆく夕日を眺めながらのBBQは料理をより一層引き立ててくれます♪
そして夜は潮風に揺られながら満天の星空を眺めることもできます♪ 海沿いの星空と山奥の星空とはまた一味違う景色が見られます。特に月が海面に反射する様は、なんとも言えない絶景を醸し出します。
また「三石海浜公園オートキャンプ場」はテントサイトと海の間が「フカフカの芝生」になってます♪ ここで寝そべりながら「満天の星空を満喫」なんてのは最高の癒しですよね♪
海岸線の絶景を楽しみながら、海での水遊びも同時に楽しみたいキャンパーにおすすめのキャンプ場です。
もっと詳しく「三石海浜公園オートキャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

「まあぶオートキャンプ場」高台のオートサイトから見下ろす広大な石狩平野が絶景!
高台に位置し広大な石狩平野を見下ろす形式が絶景なのが北海道深川市にある「まあぶキャンプ場」です。
オートサイトは段々の設定になっており、それぞれのサイトから石狩平野の時間とともに移り変わる絶景が堪能できます♪
夕方には広大な石狩平野に見渡す限りの夕焼けが見えます。癒されますね〜♪
「まあぶオートキャンプ」からは、夜になると深川市内の夜景が堪能出来ます♪ 高台に位置してますので、もちろん星空もめちゃきれいです。
北海道の広大な大地と見渡す限りの空、「ザ・北海道」を思いっきり堪能できる「まあぶオートキャンプ場」 「絶景」で北海道を思いっきり感じたい方におすすめのキャンプ場です\(^o^)/
もっと詳しく「まあぶオートキャンプ場」を知りたい方は我が家の体験レポートをご覧ください!↓

北海道でキャンプするなら絶景キャンプ場で決まり! まとめ
テントサイトから見える「絶景」はアクティビティ重視の子供にとってはあまり重要ではありませんが、大人にとってはサイコーの癒しですし、キャンプの醍醐味でもあります。
我が家は小学生の子供がいるため、基本的にアクティブティ重視でキャンプ場を選定しておりますが、ただ大人のキャンプニーズとして「ストレスフルな日常から解放されたい!」という思いがあると思います(私だけ?)
なので、子供が遊べる場所もあり、ストレス解消にもなる癒しの「絶景」を堪能出来るキャンプ場を選定するようにしております。
子供が小さいうちは子供たちのニーズに合わせてキャンプ場選定をしなければなりませんが、今回ご紹介したキャンプ場は、大人のニーズにもしっかりと対応したキャンプ場ですので、ぜひ「絶景」が堪能出来るキャンプ場選定の際にお役立て頂ければ幸いです♪
コメント